ライフプランナー ①

 以前、書いた記事を見た友人が
「ライフプランナーって何?どんな仕事?保険屋さんのこと?」
と、尋ねてきました。

私の考えなのですが、、、
ライフプランナーにお会いするまでは、私も保険屋さんと呼んでいました。
職場の机に飴とB5サイズの印刷物を配っている=保険屋さん
みたいなイメージでした。
何回か顔を合わせると
「結婚されるんですか、じゃあ入られた方がいいですね。」
「妊娠されたんですか、じゃあお考えになられた方がいいですね。」
と、言われて、入ってしまった生命保険の数々。
そのうち、入っているのに また違うものをすすめる、こちらの都合も聞かずに話しかけてくる、保険屋さんが結構苦手な感じに変わっていきました。

かれこれ20年以上も入っているものなど多く、ライフプランナーに会うまでは見直しなど考えたこともなかったんです。

ある50人ぐらい集まったセミナーで保険会社に勤めていると自己紹介された方がいて、その方と同じグループになり、丸1日人間学的なことを学びました。
帰る時、他の皆さんは名刺交換とかされているのに、その方は一切されなくて。
その時、私は、思わず
「どうして、お名刺渡されないんですか。」
と、言ってしまいました。
その時、私は、
「保険会社こそ、名刺交換されたらいいのに、既にたくさんお客さんもっておられるってこと?変わってる」
とまで思ってしまったんです。

それがまさに
今、お世話になっている
ライフプランナーとの出会いでした。

あくまでも、私の考えなんですが、、、

保険屋さんなんて、気安く呼べない、
ライフプランナーという
人生を伴走していただく方との出会いでした。

どうして、
気安く呼べないかは
次回に。



0コメント

  • 1000 / 1000

aya

こころの生産性も上げます