結果

 結果

自分にとって
会社にとって
結果が
思わしいものでなかったら
悩みますよね。

人間として当然です😆


でも、
でも、もう、それは
今の時点で
過去のことなんですよ😌


「そういうことも
経験させていただいた
ありがたい」
と、前向きに
私がとらえられるように
なったのは
リーダーになってからです。


次、良い結果が出るように
改善しようとしていくこころこそ
まさに
「日々是好日」
の世界なんです。



ある営業マンの話

「ayaさん、僕、書くということが苦手で。
 お客様にどうやったらわかりやすく
 説明できるでしょうか。それがいつも結果に 繋がっているような気がします。」
と。

なるほど。

お客様の目前で
書くという作業は
確かに
自分の頭で整理できていないと
難しいことです。

彼は今、商品説明を
自分の言葉と
自分の書くということで
次回の結果に繋げようと

優秀な先輩の言動を真似て
自身のロールプレイを繰り返し
日々頑張っています。

自身の課題に
知見がある

だから日々学んでいるわけです。


結果の善し悪しに
悩むよりも
次、できること
やるべきことに
目が向けられている

それです。











0コメント

  • 1000 / 1000

aya

こころの生産性も上げます