まかぬ種は生えぬ

 このことわざは、種を植えないと草木が育たないように、何事も努力や行動を起こさなければ、何も始まらないし、良い結果は生まれないという意味です。

このことにまつわる話を少し。。。

以前私は、保険業界でエグゼクティブな方たちは、自分を売り込まなくてもご紹介だけで営業していると書きました。

ただ、何もしていないわけではないのです。

私とライフプランナーと私の紹介した方と食事をしたことがありました。どのお料理もおいしかったのですが、印象的だったのは最後に出てきた大きな苺。店主が特別に出してくださったものでした。

その2日後、私の紹介した方のもとに1通の葉書が届いたのです。私のライフプランナーからでした。

食事と出会いの御礼が丁寧に書かれていたそうですが、目をひいたのは、苺が描かれた上品な絵はがきだったことだそう。

わざわざ苺の描かれた絵はがきを探してお礼を書いたライフプランナーに脱帽です。

丁寧なお仕事に、グッときますよね。

また、あの人に会いたいな、会ってお話聞いてみたい、と繋がるわけです。


このことを知り合いの営業マンに話したら、「早速真似させていただきます。」
と。

昨晩、その彼から連絡がありました。
「できることからやろうと思って、出会った方にはがき書いてるんです。今、ご契約いただけました。」
と。

いいと思ったことを
素直に聞き入れ
真似てみる
迅速果断な対応が
生産性を上げます



0コメント

  • 1000 / 1000

aya

こころの生産性も上げます