薫習(くんじゅう)

明日からカレンダーは3連休
営業でお休みのない方も
少しは休めるといいなあ。

もう4月も終わり

私の好きな
薫風(くんぷう)の候です。

初夏の訪れにはいつも

私は
お手紙に
薫風の候
としたためます。

今日、お伝えしたい言葉は
薫習(くんじゅう)です。

本来は
お香のかおりを
着物にしみこませるときに
つかう言葉です。

昨晩、メールで打ち合わせをしていた
ある会社の営業所長さんに
この言葉をお伝えしました。

恐れ多くも
ayaさんのようになりたいです
と、おっしゃってくださる。

私の方こそ
あなたにようなリーダーになりたいのです。

まさに
この
あなたのような人と思っていただける

そのような立ち居振る舞いを
常、こころがけることを禅の言葉で
薫習(くんじゅう)
と、いいます。

本当に素敵な言葉です。
いい香りがしそう。

営業所長は
「おしえていただいてありがとうございます。今年の言葉にします。」
と、おっしゃいました。

この薫風の候に
お伝えできて幸せです

お互い
リーダーとして
士気を高めましょう

今日も笑顔でまいります





0コメント

  • 1000 / 1000

aya

こころの生産性も上げます