コミュニケーション

 今って
ほんと
便利なものがいっぱい
出ているようで
外国の方とも
容易に
コミュニケーションが
とれるようになってきました。

凄くいいことだと思います。

私は
初めての仕事が 
通訳業でしたので
凄く勉強しました。

中国語と英語を使い分ける日々でした。

経験上
ただ
その国の言葉が
しゃべれるから
いいという訳では全くなく

民族性や
バックグラウンド
習慣など
含めて
相手を
知ろう
わかろう
繋がろうと
することが大切です。

通訳業にも
ヒューマンスキルは
欠かせません。

中国の会社の方の
名前を間違って
お伝えして
ひどく怒られたこと
経験があります。

それだけ
中国の方にとって
名前というのは
日本以上に
絶対に間違えてはいけない
一大事だったのです。

今だから言えます。

張社長
本当に
すみませんでした😣

若い私に
東京に来るように
誘ってくださったのに
北京行きの
道筋を考えてくださったのに

そのときは
考えることができませんでした。


0コメント

  • 1000 / 1000

aya

こころの生産性も上げます