バラを献じたる手に余香あり

 写真はバラじゃないです。

池坊を週1回習っている二女が
早めの母の日
と、くれたもの😆

なぜか父の日も
一緒にされている😅

「バラを献じたる手に余香あり」

これは、中国の諺です。

誰かの心が
あたたかくなるようなことをすれば、
巡り巡って、
自身の心が
あたたかくなるような
出会いや人間関係に
知らぬ間に恵まれる

と、いう意味です。

先日、若い営業の方に
「喜捨」の
お話をしましたが、

いいと思ったことをする

しっぱなしでいいんです😆

そのこころが
自然に
素敵な
ご縁に恵まれます。

0コメント

  • 1000 / 1000

aya

こころの生産性も上げます